どうもこんばんは、鹿島です。
実は、今年の4月から受験勉強に励んでいます!
本番の国家試験は11月なのですが、
その前に検定試験というのを受けて、合格すれば国家試験の2教科は免除するというものを受けてきました。
(この検定試験に落ちた国家試験では3教科となる)←この3教科試験となると合格率は20パーセントとかで非常に難易度ぎ高い… なんとしてでも合格したかったのです。
6月30日の検定試験前は人生で一番勉強したかもしれません(^_-) 昔から体育以外の教科はまともな点数をとれなかった。今回の試験では主に物理?化学?的なものが山盛り…
物理や化学なんて、ちんぷんかんぷんチンパンジーなわけですよ。
その検定試験の合格率は、約40-50パーセントくらいなのかな。とりあえずがむしゃらに過去問もやり、参考書も破れる蛍光ペンで線を引きました!(線をひいたらなんとなく落ち着くタイプ)
検定試験が終わった時は、「落ちた…」と本気で思っていましたが、結果は合格!!
結果見たときは、泣きそうでした。
お客様の希望にお応えするには、必須となるこの資格!
11月の国家試験となるあと1教科も気を引き締めて頑張ります!
できるできないじゃない!
やるかならないか!
決めてやります!!!
この記事へのコメントはありません。