ジャミングスタッフのポリシー
『目配り、気配り、心配り』
ジャミングはお客様を「お客様として扱おう」
というこのスタンスを大事にしています。
仲良くなりすぎて、なぁなぁになるのも違うし
上から目線の素人扱いするのも違う。
「楽しみに来ている沖縄旅行」の時間を気持ちよく
過ごしてもらえるよう心がけています。

サングラスをつけたまま
接客しません!

お客様からポロっと出る
「あったらいいな。」を
次来るときにまでに実現したい!

ダイビングだけが仕事ではなく、
お客様に「至れり尽くせりのサービスだよね。」と
言われるサービスが仕事だと思っています。

サングラスをつけたまま
接客しません!

お客様からポロっと出る
「あったらいいな。」を
次来るときにまでに実現したい!

ダイビングだけが仕事ではなく、
お客様に「至れり尽くせりのサービスだよね。」と
言われるサービスが仕事だと思っています。
ジャミングのおもてなし
ジャミングは、自分たちがきつくても
お客さまのためになることへの
労力を惜しみません!
お客様の小さな声が、
「次は自前の船を用意したい。」
「次は宿泊施設も作たい!」
というビジネスアイデアに繋がっています。
リピートしてくれるお客様の驚く顔が
ジャミングの推進力になっています。

冬にご来店のお客様に
「あったかいお風呂があったらいいのに」
と言われたら作っちゃう!

再訪がわかっているお客様の器材は
店舗でお預かりしたり、
後日希望先まで発送することもあります。

「びちゃびちゃな水着をバックに詰めたら
服が濡れてた~」なんて声を聞いたら
洗濯機を用意する。